2006年2月2日(木)
ファイナルステージの修理 − risamio540さんより
今回はrisamio540さんよりファイナルステージ修理のレポートをいただいたので紹介しよう。レポートでは、後半にrisamio540さんのいろいろな改造事例もあるので、参考にして欲しい。
それでは早速レポートを紹介しよう。
いつもDDさんやE34 乗りの方のHPを見て助けてもらっている risamio540 です。
今回、ベルト、プーリー交換をしました。ファンをはずすために32oのレンチを買ったのですが、結局、本体側が空転してしまい特殊治具がないとだめとわかり、レンチは我家のモニュメントととして飾ることにしました。
結局、ベルト、プーリーの交換はファンをはずさないでやりました。
さて交換後エンジンをかけると、なんと、、、、、なんと、、、、、ブロワがでない。エアコンの空気がなにやってもでない。なにかを間違えたに違いない。
なんだ。なんなんだ。ベルト周りは全部回っている。風量が最大しか出ない故障はずっと昔に経験した(635 csi)が、ブロワそのものがでない。サーキットブレーカーも異常なし。これは交換したベルトとは関係ないのか!
そういえば“ Coolant Level Low ”がずっと出ていた。それでおかしくなったか? サーモスタット?
ずいぶん考えて“ベルト、プーリーの交換とは関係ないらしい”、“悪いのは風量調節ノブのスイッチかファイナルステ ージかブロワモーター”と結論した。
しかし、ノブのスイッチの可変抵抗はちゃんと電圧を調整している。次はファイ ナルステージだ! ということで例の 3つのコンデンサとオペアンプを買ってきて交換するも変わらず。しかたないのでブロワモーターの交換か!?(やれやれ)
ということで、それはそれは苦労してブロワまでたどり着きました(前方のクーラント注ぎ口付近より)。しかし結果は異常なし。 12V でブロワも回る。これはきっとDDさんのHPで出ていた“修理後も動かなかったファイナルステージ”と同じに違いない。 36,000円か。しかしそれで直るのか?。とりあえずもう一度開けて “あっ!?”。下の写真です。
どうして最初に開けたときに気づかなかったのか!でもこれが原因か!、、、、、、原因でした。 皆さんの参考になれば幸いです。
ちなみに、このブロワモーターは片方に12V(緑茶の線)を常にかけ、他方(黒白の線)の方の電圧を変えることで風量を調整しています。なぜだ?
普通、黒白はアースだと思いますよね。いろいろ悩みました。 3日ほどヒーターなしで走ってました。その黒白の線がファイナルステージにもきていたので運良く原因が分かった次第です。こういう不良は悪い意味で外車です。
ついでに我が 540 の改造箇所を見てください。
トランクスルーは DD さんの記事にもありますね。スキーに重宝しています。
うちのナビです。右は本体を抜いたところです。
ETC カード入れ をグローブボックスの中に取り付けています。ドリンクホルダー取り付け(手前のもの)は 直径5cmほどの木を 1/3 ほどカットして台座としています。あとは両面テープで貼り付けています。
いかがだろうか? ファイナルステージのあんなところにハンダクラックがあったとは・・・。
他の改造もなかなか面白いモノがある。でも、地図が「うちのナビ」って・・・(笑)。
末尾ではあるが、面白いレポートを送っていただいたrisamio540さんに感謝する。
ご質問はddkunnejp【@】gmail.comまで。