2016年5月4日(水)
DD2号 イカリングLED化 − その3
前回のレポートで購入したLEDはヘッドライトユニットに入らなかったというオチを付けたイカリングだが、今回はLEDに供給する電圧を上げるとともにデイライト化できるようにコーディングしてみようと思う。書きかえる場所は以下の2つのモジュール、計3か所だ。
モジュール:LMA 変更前
変更後
意 味
VERHALTEN_DRL_TFL_33 drl_tfl_off drl_s イカリングをデイライトにする PWM_AN_SL_V_AL_1_34 wert_01 wert_08 イカリング電球に供給する電圧を12.7Vにする モジュール:CAPPL DAY_RUN_LIGHT_CCC nicht_aktiv aktiv デイライトメニューを表示する まずは、LMAモジュールの方から。PCを車両に接続してNCS Expertを起動し、プロファイルを読み込むと同時に図1のように車両情報を設定する(プロファイルを読み込んだあと、[F1]→[F3](E60を選択)→[F6]と押していく)。
図1 NCS Expert画面設定を読み込むモジュールはLMAなので、F4を押して図2のようにLMAを選択する。
図2 LMAの選択モジュールを選択したら、F2を押して図3のように読み込みジョブ(CODIERDATEN_LESEN)を選択する。
図3 ジョブの選択読み込みジョブが選択できたら、図4のようにJOBNAMEがCODIERDATEN_LESENになっている。
図4 ジョブ選択後そして、F3キーを押してLMAの設定を読み込む。これでLMAの設定がNCS ExpertのWORKフォルダにあるFSW_PSW.TRCとNETTODAT.TRCに読み込まれたことになる。読み込んだ後のウィンドウを図5に示す。
図5 設定ファイルの読み込みさて、この設定を書き替えるためにNCS Dummyを起動し、車両としてE60を選択した後、図6のようにLM2_E6X.C35を選択する。
図6 LM2_E6X.C35の選択次に、読み込んだ設定ファイルを読み込むため[Browse...]をクリックし、図7のようにNETTODAT.TRCを選択する。
図7 NETTODAT.TRCの選択まず、1つ目のパラメータを探すために、[CTRL]+[F]を押して、図8のようにVERHALTEN_DRL_TFL_33と入力し、[Find Next]ボタンを押す。
図8 1つめの書きかえる場所を探す図9に示すように、VERHALTEN_DRL_TFL_33の下にあるdrl_sのチェックボックスをクリックしてチェックマークを付ける。
図9 VERHALTEN_DRL_TFL_33の書きかえ次に、2つ目のパラメータであるPWM_AN_SL_V_AL_1_34を同様に探し、図10に示すように、PWM_AN_SL_V_AL_1_34の下にあるwert_08のチェックボックスをクリックしてチェックマークを付ける。
図10 PWM_AN_SL_V_AL_1_34の書きかえその後、図11のようにExport Nettodataをクリックして、NETTODAT.MANに書き替えたデータを書きだす。
図11 書きかえたデータの書き出しさて、NCS Expertに戻りNETTODAT.MANを車両に書き込む。そのために、図4の画面で[F5]キーを押し、図12のようにcoapiCodeSgByNettoDataを選択する。
図12 coapiCodeSgByNettoData機能の選択図13の画面が表示されるので、NettodatenlisteにNETTODAT.MANを入力してOKをクリックする。
図13 NETTODATファイル選択しばらくすると、図14のようなウィンドウが表示されて書き込みが終了する。
図14 書き込み終了表示上記と同様にして、CAPPLモジュールのほうも書きかえる。写真15にパラメータDAY_RUN_LIGHT_CCCを書きかえているところを示す。
図15 DAY_RUN_LIGHT_CCCの書きかえ2つのモジュール、計3か所のパラメータを書きかえれば作業完了だ。
コーディング前にはiDriveメニューの車両設定のライトの項目は写真1のようなメニューとなっている。
写真1 コーディング前のライトメニュー一方、コーディング後は、写真2のように「デイライト」の項目が追加されている。
写真2 コーディング後のライトメニュー「□デイライト」にカーソルを合わせてiDriveスイッチを押し込むと、写真3のように「☑デイライト」とチェックマークが付き、イカリングが点灯する。
写真3 デイライトの選択写真4にデイライトとしてイカリングを点灯させたところを示す。
写真4 デイライトとしてイカリングを点灯させたところう〜ん、まだ暗い・・・。やはり、LEDそのものを何とかしないといけないかなぁ・・・。
というより、まずはLED化したことによるエラー表示をなんとかしないと(苦笑)。
ご質問はddkunnejp【@】gmail.comまで。