2010年10月29日(金)
E39 マップランプのLED化 − コロすけさんより
今回は常連のコロすけさんより、E39のマップランプのLED化のレポートをいただいたので紹介しよう。
DD様、皆様、大変大変お世話になってます。大きなことが出来ないコロすけで御座います。
【はじめに】
以前、ルームランプ・ドア下部・トランク部のランプをLED化しましたが、今年の9月に、とある関東の御来賓御方が御訪問された際に「マップランプは電球なんだぁ」と……。これは、早々に着手せねばなりません(笑)。
速攻でYahooオークションへ。最近はLEDの電球等の値段のリーズナブルな事(笑)。以前、マップランプのLED化は見送っていましたので、この際って事で実施しました。
がしかし! 私がデンキオンチであることをお忘れなく!
【装着】
フロントのルームランプカバーを外します(外し方は過去記事を参照してください)。交換前は、電球が付いてます。
購入したLED電球との比較です。
チョット装着にはコツがいりそうですが、装着です。
スイッチオン……………スイッチオン…………… 点灯してくれません。。。
はじめは、接点の部分が届いて居ないのでは? なんて思ってそのまま放置。。。(電気オンチをお忘れなく!) しかし、どうにも納得がいかなく・・・?
え〜〜っと確か先っぽの方が+で、側面が−でしたよね(小学4年生並みの電気レベルに驚きながら…)。一応、検電ドライバーであたってみましょう。アースをして底の部分に……電気が。。。ぇ〜〜〜?
じゃ〜ぁ、こっちへ
え〜〜点いちゃってるしぃ… 検電ドライバーの電球は。。。点くぞ??? ┐(´д`)┌
確かに、LEDの説明書には「極性がありますので、点灯しない場合には反対に」って… は、は、反対??? って事は+−が逆って事ですか??? もぉ〜〜無理ぃ〜〜_| ̄|〇
ここで、救世主様が!
時を同じくして、某ブログの大先輩のひろさん様も同様の確認をして頂いていた様でして、「日産車にも使用されているタイプですね、対応方法は無極性のLEDを入手しなければいけませんョ」と、大変ありがたい御助言を頂き、早速無極性の物を入手(無極性及び逆極性らしい)しました。
何故か4個(笑)
恐る恐る交換。。。 スイッチオン!… 点灯しました。O(≧▽≦)O
【おわりに】
これで、急にタイベル親父様にマップランプをONされても大丈夫です!!!(内緒だったかな?)
まぁ、あまり使用頻度がないマップランプですので、交換後も滅多に使用する事は無いと思いますが(笑)。でも、何故かBA9SタイプのLEDが、6個余っています。。。あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
安いからってここまで買うと、結構送料が堪えます。_| ̄|〇
電球タイプのLED交換の際には、極性の確認をお願致します。(電気オンチは電気を弄るなって?…(*_ _)人 ゴメンナサイ)。因みに、後部座席マップランプは通常タイプでした。
未確認情報ですが、E39-TRはマップランプ全てが逆という噂を耳に致しました(御確認を御願致します。)。E34のフロント部のマップも…逆です。。。(E34−530にて確認)
そういえば、LEDには極性があるので、車両側のソケットの極性と合わせるか、無極性のLED電球を取り付けなければ光らない。LED電球に交換したい人は、事前にソケットで極性を調べておくか、無極性のLED電球を購入するようにしよう。
末尾ではあるが、有用なレポートをいただいたコロすけさんに感謝する。
ご質問はddkunnejp【@】gmail.comまで。