2007年2月13日(火) 2007年2月18日(日)追記
100AHバッテリーの搭載 − といさんより
今回は とい さんより100AHバッテリー搭載のレポートをいただいたので紹介しよう。やっぱり冬はバッテリー交換の旬である。
なぜか○○さんとかぶったこのメンテレポートですが、ここ1カ月に朝一のセルが遅く重くなってきました。
最初は寒くなってエンジンオイルが硬いからかな?って思ってましたが、先日ATオイルパンガスケット交換でtake-Mさんに入庫の際見ていただきましたらバッテリーが要交換だとか…
確かにこのバッテリーは3年と1ヶ月頑張ってくれましたしそろそろですよね? ここはスッキリ突然死する前に交換する事にしました。
交換のときに決めないといけない事は・・・。
(1)今はグローバルユアサだけどメーカーはどうする?
(2)容量は現在の85AHのまま?それともアップする?
(3)どこで買う?交換を決めてから購入するまでで色々な情報をいただきました。takeさんやDDさん、ゴンザレスさん、boven7さん、つばめさん等々… 情報を頂いたみなさま、ありがとうございます。
そして決定したのは、
1.容量は15AHアップの100AHにする。
2.調べた中では一番安いヤフオクでゼネラルコーポレーションから買う。では手配したバッテリーも届いているので、早速交換します。
これが交換前のバッテリーです。グロ−バルユアサのブライトマスター585−15、純正サイズですので当時何も考えずに装着できました。
電圧を計ってみると12.32V! まだまだ使えそうな雰囲気ですが!?
ここでtakeさんからも聞いていたプラスターミナルのコネクタカバーの移植を!
現在のバッテリーに付いているコネクタカバーを抜いて見るとポッチは2本で、新しいバッテリーの穴と同じに見えます。
単純に抜いて差して見ると…出っ張ってマスね〜(T▽T) しかし機能的にはシートの裏側からターミナルを絶縁するのが目的だしこのままで逝きます。
ここで新旧バッテリーの比較です。
左奥のが交換前の85AH、右前がACデルコ100AHです。適合表では高さ制限は175で85AHが限界ですが、100AHでも問題なく装着可能との情報により、今回100AHにしました。
この容量差はバッテリーの高さと重さに影響し、高さ+約15mm、重さ+約3kgとなります。背が高くなったのでバッテリー固定ステーの上側は掛かりません。下だけ使用して固定する必要があります。
この点についてやってみると問題なく固定できました。ゆすっても動かないので大丈夫そうです。
そして無事換装完了!ターミナルカバーが長いのは気にしない方向で…
ちなみにバッテリーを外すときはマイナスから、取り付けはプラスから〜 DDさん間違ってますヨ!(爆)
バッテリー換装直後の電圧は12.65V。
エンジンを始動して計ってみると14.75V。 オルタネータはしっかり仕事をしてくれてるようです。そして始動時点でのセルの動きは当然ながら信頼できる物になりました。
これでまた3年ほど乗れるかな〜(笑)
100AHのバッテリー搭載とはチャレンジャーだ! バッテリー下のステーだけでも固定できるらしい。バッテリーはシート下の狭い位置に入るので、下だけの固定だけでも実質上は問題ないのだろう(本来はバッテリーの重量が重いため、その分ブレーキング時の慣性力が大きくなるので固定には注意が必要)。
末尾ではあるが、いつも面白いレポートをいただく とい さんに感謝する。
バッテリー交換 リベンジ編!
先日のバッテリー交換レポートをご覧いただいたtakeさんからメールを頂き、作業内容の『ダメ』を教えていただきましたので修正レポートにて報告します。
ダメなのは
- バッテリー固定ステーが裏向け…
- ガス抜きホースをつないでない…
以上の2点です。
では早速〜
まずはガス抜きホースですが、バッテリーとホースをつなぐL字型のパイプがないと話しになりません。L字型のパイプの入手経路も何もわからない私はどうしていいものか考えていました。
そんな今日、お昼ご飯用に『たこ焼き』を買いに来て待っている間の事。たこ焼き屋のはす向かいにあるカーオーディオやセキュリティ用品を専門かに扱ってるっぽい外観のショップが目に留まりました。
そのショップは以前から店先にエグザンティアが置いてあったりしたので知っていましたが、オーディオにこだわらない私には縁がないと思っていました。
しかし今回はバッテリーの事だし、オーディオと言えばバッテリーがつき物だし、オーディオ屋さんはバッテリーに関してかなりの知識があるのでは? と考えつきダメ元で聞いてみました。
そしたらL字型のパイプはバッテリーの付属品ではなく車体の部品に近いものでバッテリー側からの供給は知らないとの回答。
なるほどー、そしたらディーラーに行って見るしかないかなーと思いつつショップの方と話していると、ショップの方が『ちょっと待って!』 ん!? 何でしょ?
あーーーーーーーー!!
お店の片隅に見た事のあるバッテリーが!! 聞けばE46のお客さんが交換された処分待ちのバッテリー〜
ショップの方が『ラッキーですね〜』
確かに! 必要な物が必要な時 身近にあるなんて〜
そんなこんなで、ショップの方のご好意でL字型のパイプを頂いちゃいました! 今度のバッテリーにはガス抜きの反対側の穴もそのままに見えたので両方頂いてしまいました。
今回お世話になったショップは『イージークラフト』さん。場所は吹田市の山田あたりでしょうか? 口コミでお客さんが集まるショップさんだそうです。(気になる方は私に私信ください。)
ショップの方、ほんとに助かりました。ありがとうございました。
では、早速作業をと思いましたが、今日は雨なので屋根のある場所が必要です。近所の屋根付き駐車場のあるスーパーに場所を移して作業を開始します。
作業前のガス抜きホースが付いてない状態です。この状態は私がこのE34を乗り始めた頃から既にそうだったのです…(5年以上かも…)そう言えばサビが…
で、サクっと取り付けました。ちょっとゆるい気がしましたが抜けそうでもないので良しとしましょう!
反対側は?あれ?穴はあるけど奥は詰まってます…せっかく頂いたのに不要なようです。ショップの方、ゴメンなさい…。何かの為に取っときます!
ではステーに着手します。作業前はコレ、確かに裏ですな〜
外してみてコレが裏。
コレが表だそうです。
正しく取り付けて完成です。裏でもしっかり止まっていたように感じましたが、正しい取り付け方の方がより『しっかり』固定されました。当たり前ですが…
みなさんはこんな失敗しないようにしてくださいね!今日は雨だったので未着手でしたが、今度晴れ日にはステーやバッテリー付近のサビ対策をするつもりです。
DDも間違えていたが、といさんもとは・・・(笑)。たぶん、DDの「勘違い病」がうつったかな?
末尾ではあるが、しっかりと訂正レポートをいただいた といさんに感謝する。
ご質問はddkunnejp【@】gmail.comまで。