2004年10月25日(月)

ホイルハブ(ブレーキローター)の錆取り − といさんより

といさんより、ホイルハブ(ブレーキローター)の錆取りのメンテレポートをいただいた。といさんは、以前まで「俺は15インチのメッシュBBSホイルが好きだ!」なんて言っていたくせに、知らない間に17インチホイルに換装してしまっていた。なんかズルい・・・(笑)。

それはさておき、早速レポートを紹介しよう。


ブレーキローターがサビサビ!

GOODな頂き物のホイルを装着後、2週間が経過しました。細かいメッシュのBBSでは見て見ぬふりができたホイルの裏側のサビ達は、私が見ないふりをしている間にも着々とはびこっていた訳です。当然の展開としてホイル換装後は、サビの存在を毎度毎度見せ付けられて気になっていた2週間でした。

みなさんもこんな風にサビてませんか?

ホイルを外して見ると無残にもこんなになってしまってます。そこで今回購入したのはホルツの「サビチェンジャー」なるものです。

この商品は前々から気になっていたのですが、気になるサビが見えなかったので私には無用?と思っていました。しかし、とうとう出番と相成りました! 喜んで良いやら悪いやら…(-_-;)

難しい事は全くわかりませんが赤サビを黒サビに変化させて、その後サビの進行を止めるものらしい!? まーものは試しでやってみましょう〜(~0~)/
(DD注:赤錆(Fe2O3)を還元して黒錆(Fe0あるいはFe3O4)に変化させている)

まずは表面に浮いてるサビをワイヤーブラシで落とします。

ひと通り磨くとこんな感じになります。

ほんとはここで水洗いしてキッチリ乾かすのでしょうが、せっかちな私はパーツクリーナーでササッと流しておきました。≧(´▽`)≦アハハハ

さー磨きは出来上がり!(爆)

サビチェンジャーは付属の養命酒用のような小さな容器に少量を注ぎます。

そして同じく付属の小さなハケでこまめに塗ります。

一回塗るとこんな感じです。

ほんの少し黒くなったかなぁ〜って程度ですが、時間が経つごとにドンドン黒くなっていきます。

しかし、良い子はホイルとの接触面には塗らないように! 走ってガタガタ振動が出たら困りますよね? 私は見た目重視なので塗っちゃいました!(笑)

そして2回塗って見ました。そこそこ満足行く程度に黒光りしてきました。

ブレーキパッドの接触面にはみ出てるのは走れば綺麗なるでしょう!(ほんといい加減だな…) とりあえずこれで様子を見る事にします。

ホイルを装着すると…

ほぉ〜ら!塗りムラも目立たず程良い黒光りでなかなかの出来上がりです。

今日のところは後輪2輪で勘弁しときますが、商品説明通り赤サビが出ないかどうかは見守るしかありませんね!

前輪は今週末のメンテオフでやっつけます! (前回もこんな結末だったような…)


「今日のところは後輪2輪で勘弁しときますが」って書いてあるが、後輪2輪で力尽きたようだ(笑)。

でも、最初と最後の写真と比べてみると、その効果は明かである。黒錆は赤錆による腐食を防ぐことができるので、格好いい上に錆防止に有効だろう。これはDDもやってみたいメンテである。

末尾ではあるが、いつも面白いメンテネタを提供いただいているといさんに感謝する。



<<前の記事へ   次の記事へ>>

ご質問はddkunnejp【@】gmail.comまで。

メンテナンス一覧へ