2019年4月6日(土)
DD2号 ヘッドライトウォッシャー − 操作方法は?
最近、DD2号は調子がいいため特にメンテネタがなく、このサイトも掃除ネタなんかでごまかしているぐらいだ。しかし、先日、運転中に不吉な「ポーン」という音が・・・。コンソールを見てみると、写真1のような警告表示があった。
写真1 警告表示なんだ、ウォッシャー液切れか・・・。そういえば、以前にウォッシャー液を入れたのはいつだろう? そんなことを思いながら、今日洗車したついでにウォッシャー液を補充しておいた。ウォッシャー液は、写真2のように、ボンネットを開けて車両右前にある蓋を開けていれる。
写真2 ウォッシャー液を入れるところウォッシャー液のタンクは全く見えないため、どれぐらい減っているのかや、どれぐらい入るのかは全く分からない。そこで、取扱説明書を見てみると、写真3のようにウォッシャー液が5リットル入ることがわかった。
写真3 ウォッシャー液タンクの容量DD2号はフロントガラスもポリラックを塗って撥水加工しているため、ウォッシャー液としては洗剤液ではなく、ただの水を使っている。そこで、写真4のように、2リットルのペットボトルに水道水を入れる。
写真4 ペットボトルに水を入れているところそして、写真5にペットボトルに入れた水をウォッシャー液タンクに入れる。
写真5 ウォッシャー液タンクに水を入れているところ何度か水を入れると満タンまで入るはずだ。 今回は4リットルちょっとぐらい入った。
さて、ウォッシャー液タンクに水を入れながら気づいたのだが、DD2号には写真6のようなヘッドライトウォッシャーが付いている。
写真6 ヘッドライトウォッシャーそういえば、DDは一度もヘッドライトウォッシャーを使ったことがない。というか、そもそもどうやって使うんだろう。写真7のようにヘッドライトスイッチの回りには、それらしいスイッチがない。
写真7 ヘッドライトスイッチ回りどうやってヘッドライトウォッシャーって出すんだろう? もう一度取扱説明書を出してよく見てみると、写真8のような記述がある。
写真8 ワイパースイッチの説明写真8のアンダーラインを付けたところに「ヘッドライトウォッシャー」と書いてある。もう少し読み進めてみると、写真9のような記述を見つけた。
写真9 ヘッドライトウォッシャーの説明どうやら、ヘッドライトを点灯させているときにレバーを手前に引くと、一定の間隔でウィンドウウォッシャーと同時にヘッドライトウォッシャーが作動するようだ。ということは、知らないうちにヘッドライトウォッシャーを使っていたようだ。でも「一定の間隔」ってどれぐらいなんだろう? 少しググってみたが、あまり明確な答えは見つからなかった。謎だ・・・。
ご質問はddkunnejp【@】gmail.comまで。