2011年6月25日(土)

E39 パワステホースの交換 − コロすけさんより

今回は、コロすけさんよりパワーステアリング(以下、パワステ)油圧系統ホース交換のレポートをいただいたので紹介しよう。


パワステオイル漏れ撲滅を目指し(笑)

DD様、皆様、大変大変お世話になってます。大きなことが出来ないコロすけで御座います。

 

【はじめに】

以前、パワーステアリングホースの漏れをお手軽メンテ(増し締め)を行いましたが。体力の限界を感じ。。。この度ホースを交換しようと思いました。今回交換する物は下の図に記している部分です(言わずと知られたPSホース)。

購入品したものは

3241 1095 526 インテークホース  
3241 1094 306 リターンホース(ゴムワッシャー×2、ホースクランプ×2付属)合わせて9,100円
8122 9400 272 ATFオイルD-2(1.0L) 1,680円

基本。ホースクランプは再利用の方向で行きます。

 

【交換作業】

いつもの様に(笑)ジャッキアップしウマを掛けます(命かけずにウマ掛けろ!)。

先ず、作業前の確認です。(ダダ漏れ?)

エアクリーナーが邪魔になりそうですので外していきます(10mm)。

エアクリーナーボックスと共鳴器の繋ぎ目にタッピングネジ(8o×2本)あり。下部にもありますので御注意下さい。

エアマスメーター部の金具を外すとエアクリーナーボックスが外れます。

オイルリザーバータンクをオイルリザーバーホルダーから外します(13mm)。

オイルリザーバーホルダーもオイルフィルター接続部から外します(13mm×2本)。

オイルリザーバータンクがフリーになりますので、蓋を開けてオイルを出しておきます(エコの為、オイルは再利用)。

ホースの中にはオイルが入ってますので…、下に潜ってホースを外します。その際にリザーバータンクの蓋を締めておきます。きっと開けっぱなしだと一気にオイルが出ると思われます(笑)。

ホースクランプを緩めて…緩めて…ホースが。。。硬化して思う様に抜けません。_| ̄|〇

やっとの思いで下部が外れると…、ホース内のオイルが出てきます。。。(結構出て来ます)

上部に移り、リザーブタンクからホースを外します。先ずは、手前のクーラントリターンパイプの側(細い方)を外します。インテーク側(太い方)を、は…ず…し…

ここも、硬化してます。。。リザーブタンク自体プラスチックでできていますので、最悪の想定を考慮しホースをカット(爆)。インテークパイプはオルタネーター裏に留め具で留っていますのでご注意下さい。

クーラントリターンパイプの側(細い方)のクーリングチューブに接続されている部分を外します。

ここは、クーラントリターンパイプとリターンラインが一緒に接続されています。ホースの間に13mmのナットがあります。それを緩めていきますと、留めている金具?が動く様になりますので、金具をずらすとクーラントリターンパイプを外す事ができます(リターンホースも外れます)。

取外したリザーブタンク等は、パーツクリーナで洗浄して綺麗な状態で組込む準備をします(かなり汚れています)。

新旧比較

何故か新品は途中で継ぎ足し?されています。

クーラントリターンパイプの側(細い方)のクーリングチューブに接続されている部分に新品ゴムワッシャーを付けて、リターンホース側も新品ゴムワッシャーを装着し取付けていきます。

後は、逆の順序で新品のホースを装着していきます。

装着が完了しますと、PSオイルの充填・エア抜きを行います。エア抜きは、ジャッキアップされて負荷の掛っていない状態で先に行います。

リザーバータンクにオイルを入れて、左右に2〜3回、一杯ハンドルを切っていくと、「ゴボッ、ゴボッ」っと音を立ててエアが抜けていきますので、リザーバータンク内を確認しながらオイルを充填します。

その後、仕上げにウマから降ろしてエンジンを始動し、負荷をかけて左右に2〜3回、一杯ハンドルを切っていくと小さい気泡がジワ〜っと出てきます。この気泡が出てこなくなったらエア抜き完了と思われます。

交換実施後、2・3日後に再度PSオイルの量を確認されるほうがいいでしょう。その際に、各締付箇所のリークが無いかを確認しておきます。

 

【おわりに】

PSホースは、ゴムの硬化により硬くなっていき、弾力がない為に増し締めを行っても…漏れる事となる様です。弾力の有る場合は、増し締めでオイル漏れは防ぐ事はできますが、さすがに12年選手のホースには不可能だった様です。増し締めを行っても、なお漏れ出した場合は、思い切って交換がお勧めです。

これで、きっと…漏れが止まるはず。。。


「漏れるのは入っている証拠!」(笑)。 いい言葉だ・・・(精神的、経済的な意味で)。

末尾ではあるが、いつもながら写真が多く詳しいレポートをいただいくコロすけさんに感謝する。



<<前の記事へ   次の記事へ>>

ご質問はddkunnejp【@】gmail.comまで。

メンテナンス一覧へ