2010年1月27日(水)
カーステレオヘッドユニットの撤去 − ステレオミニプラグ
DDは以前から少し疑問に思っていたことがある。
DD号はHi-Fi仕様のE34なのでトランク内にアンプがある。それにもかかわらず、アンプ付きのカーステレオのヘッドユニットを使っている。このヘッドユニットは、スピーカー出力の他にプリアンプ出力があるので、スピーカー出力を使わずにプリアンプ出力をトランク内のアンプに接続している。すなわち、ヘッドユニットは音楽ソースを供給することしかしていない。これって、無駄じゃない? 特に、E34はヘッドユニットが1つしか入らないので、それを無駄に使っているような気がする。写真1にDD号のステレオヘッドユニットを示す。
写真1 DD号のステレオヘッドユニットところで、最近はipodをはじめとするMP3プレーヤーに数百曲もの音楽を入れることができるため、DDも電車で通勤する際に活用している。もしかして、MP3プレーヤーのヘッドフォン出力を直接DD号のアンプに接続してやれば、数百曲の音楽ソースになるんじゃないのか?
そんなわけで、ミニステレオプラグをDD号のアンプに接続するためのケーブルを作成してみることにした。
家の部品箱を探してみると、写真2のような使っていないヘッドセットが出てきた。これのステレオミニプラグを使ってみよう。
写真2 使っていないヘッドセットヘッドセットのケーブルを途中で切断して、写真3のようにステレオミニプラグの配線にギボシ端子を付けてみた。アースとして4つの雄ギボシ端子、右側2つの雌ギボシ端子(フロントとリア)、左側2つの雌ギボシ端子(フロントとリア)である。
写真3 ギボシ端子を取り付けたところDD号のヘッドユニットを取り外し、代わりに製作した接続ケーブルを取り付けたところを写真4に示す。
写真4 接続ケーブルを取り付けたところアンプのリモート端子は、ACC電源に接続しておいた。音楽を聴かないときもアンプの電源が入ってしまうが、まぁ、とりあえずはこうしておこう。
DDが通勤の際に使っているMP3プレーヤーを接続したところを写真5に示す。
写真5 MP3プレーヤーを接続したところ左右や前後のバランスが変えられないものの、ちゃんと音が出る。えっ? インピーダンスマッチング? ナンデスカ、ソレハ?(笑)
また、写真6のようにBluetoothのレシーバーを取り付ければ、Bluetooth付きの携帯電話に入っている音楽も聴くことができる。
写真6 Bluetoothのレシーバーを取り付けたところこれは、意外と便利かも・・・。
さて、空いた1DINのスペースに何を入れようか?
ご質問はddkunnejp【@】gmail.comまで。